酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

不老泉 紫ラベル

不老泉 紫ラベルの謎がようやっと解けました。

ずいぶん前、汲みたての発酵途中のお酒を利かせていただいたことがありまして、それは不登校の人たちのご縁でできたPB(プライベート ブランド)の山廃60%のお酒やったのです。不思議な味でした。

で、そのお酒は上原さん側もあまり評価していなかったのに、初のみきりで大阪の有名店のスタッフがこれ美味い!と絶賛したことでダンチュウにも取り上げられ、一躍有名人ならぬ有名酒になったのがこのお酒。

がPBというのはなかなか続けるのが難しく、この場合もやっぱり困難になったので、燗番商品 山廃純米吟醸中汲みとまったく同じもろみ(ということは上等になり55%のお酒。)でありながら味わいはまったく違うという、あらばしりとせめのブレンドのお酒が紫ラベルとなり生まれ変わったのであります。

山廃の苦手なおけいはんががこれならのめます!美味しい!とうならはりました。確かに山廃感はやや少ないかもしれません。でもさすが上原さん。飲み進むうちに旨みがぐんぐん感じられ、やっぱり上原!って感じさせます。しかも純吟なので味に透明感があります。
火入れ(ここは火入れが上手い!)なのでじっくり落ち着いて飲めるお酒。

それぞれのお酒にいろんなドラマが秘められていて
なんかお酒の世界ってほんまにおもしろいわ。

なんか紫の謎が解けてすっとしました