酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

降りてゆく生き方

姉御 てるきんさん ナカテイさんの3人を中心に話し合いを重ねられてきた 近江スローライフの会の発足大イベントがありました。私はちょこっとスタッフ。 市民会館大ホールでしはるというので こんなたくさん集まらはるのか?正直どきどきもんやったんや。 が…

7本鑓グッズ

富田酒造のとみい・・泰伸さんは センスええ。 で・・このたび ここのグッズもちょっこし置かせていただくことにしました。 前掛けで作った 鞄 前掛けもありまして ろんぐとしょーとがあります。 お馴染み 通い袋のかばん Tシャツ サイズいろいろ・・・ 表…

うれしいご近所さん

おとなりさんからお食事に呼んでいただきました。 なんかくまの家族が出てくる 絵本みたいやけど・・・・ 嬉しくてるんるんと・・・ ここのご夫婦は第一線を退かれ ご主人は釣り!奥様はお琴とお料理・・・ と超忙しかった生活をゆるめはって 今はちょこっと…

嬉しい・・・・・

むっちゃ 嬉しいことがありました。 うつむき加減に咲くその様子がなんとも謙虚で愛しい・・クリスマスローズ。 もうひとつ かゆ。洋名はカラー。このまっしろで凛とした表情が好き。いつやったか 旅行にいったとき・・小樽やったやろか・・・静かな洋館の喫…

丹波国分寺跡 アートスケープ ぱあと2

今回のイベントのひとつにヤオロズカフェというのがありまして 畑の中にあるビニールハウスがカフェ&ランタン工房になっています。 ほっこりそのビニールハウスに入ると 素敵なエプロン姿の 女の子?が・・・話してみたら 男の子 さとしくんでした。さとしく…

「丹波国分寺跡アートスケープ」

みらいじゅくの翌日の日曜日は なんと山陰線にのって亀岡へ。 むすびし水のコンサートですっかりお世話になった りこちゃんたちが作り上げたイベント「丹波国分寺跡アートスケープ」の最終日やったんです。 京都府亀岡市の豊かな自然と歴史に抱かれた 丹波国…

あべ弘士さんの講演会

さてさて お楽しみのあべさんの講演。 あべさんが一番好きな動物はかわうそ。 人懐っこく・・・・・・・遊びをしごとにしているのかしごとを遊びにしているのか・・・・いるんだかいないんだか・・・その曖昧さがええらしいです。今どき携帯電話もパソコンと…

里山みらいじゅく 午後の部

さて お昼に太鼓会館についたら 昨年同様 滋味あふれる里山のごっつおう 棚田米のお握り 古代米やむかご入り・・・と紫蘇の実 ちりめん雑魚 赤とうがらしの佃煮・椎茸 スルメ 実山椒 山蕗の佃煮・梅干と土筆の佃煮・そして 具沢山の猪汁を頂きまして 皆大満…

里山みらいじゅく 午前の部

秋晴れのすばらしいお天気となりました。山の神さんに感謝! スタッフ含めて200人を超す人々が ここ仰木にあつまりました。 シャトルバスの人たちもええ人で対応が 馬蹄形の棚田にて 受付も無事にすみまして皆で棚田歩きの始まりです。 私らは歩かへんだんで…

里山みらいじゅく 華道部

里山みらいじゅくの準備に仰木へ。 太鼓会館に着きますと 惚れ惚れするような見事な山の木や花や実・・・・が地元のおっちゃんの手でぎょうさん集められていました。 栗 アケビ ざくろ 南天 すすき よし ヨメナ 柿 ・・・そしてシュウメイ菊・・・ 華道と縁…

今森さん

再び みらいじゅく話。そしてヒデ子さんの文。抜粋ばかり気もひけますが えろう感動して これは書かずにはいられまへんがな・・・クレヨンハウス わたしの庭という今森さんの絵本への推薦文です。 今森さんは、しみじみおっしゃられた。 「ここの里山を見つ…

里山みらいじゅく

里山みらいじゅくがいよいよ近づいて参りました。スタッフの私は どきどきしながらメールや電話のやりとりを。でも皆とても素敵なそして空気感のあう人たちなのでむっちゃ楽しいです。 うえるかむメールを送るのに 調べていたら昨年のゲスト 長野ヒデ子さん…

地酒の夕べ

北野料理長さんの笑顔が見られなかったのは残念でしたが また新しい若い料理長さんが心を尽くして作ってくれはった数々のお料理。 いろいろな湯葉がのったお造り。 このテーブルには西勝酒造さんの古酒が置かれていました。 そしたら 西勝さん自らテーブルに…

地酒の祭典

朝市の後は知人の素敵なジャズを2つ聴いて そのまま プリンスホテル地酒の祭典へ 沢山のおなじみさんにも会えてとても幸せでした。9月のイベントが なにかちょこっとええ風の流れをつくってくれたようにも思いました。漠然となんやけど・・・でも 確実に何か…

浜大津こだわり朝市 リキュール特集

天高く馬肥ゆる秋晴れの下 浜大津こだわり朝市がもようされました。 今日はリキュール特集。 やっぱり・・・・日本酒を楽しみにしておいでになるお客さんには ちょっと・・・・の場面もありましたが、逆に日本酒やったら見向きもされなかったであろう女性が…

浜大津ジャズフェステイバル

今日と明日は浜大津一帯でjazzフェステイバルが繰り広げられています。 なので今日は小川酒店も戸を開放しています。そしたら 電車や車の音に混じって ジャズの音楽が聞こえてきますのや。 ほんまはず~~っと聞いてたいとこやけど、お店があるので 知り…

浜大津こだわり朝市はリキュール特集!

いよいよ朝市が迫ってきました。 また大忙しの日でして 昼からプリンスホテルで地酒の祭典があるのです。 (おかげさまで満員御礼となったそうです、よかったよかった・・・) なので 朝市はリキュールであそびまひょということになりました。 一押しは 萩乃…

ひやおろしって・・・・・

ひやおろしとは、冬季に醸造してすぐに火入れをした後春から夏にかけて涼しい酒蔵貯蔵熟成させ、蔵の中の温度と外の温度(外気温)が同じくらいになった秋に瓶詰めして出荷する酒のことである。その際、火入れをしない(冷えたままで卸す)ことから、この名…

萩乃露 呑み切り

萩乃露さんにて呑み切りがありました。 お噂はかねがね・・やけど初めてお話させてもらう酒屋さんやお馴染みの酒屋さんなど数件の酒屋さんと一緒に・・・ 利かせて頂いたのは 原酒(未出荷)22種類と市販酒10種類そしてリキュール2種類。 ここのお蔵の…

三丁目酒場さんにて

酒と語りと醸しと私の反省会兼打ち上げが 膳所駅ときめき坂を下がったところにある三丁目酒場さんでありました。 何度かご来店頂いているのに なかなか伺えずお初!繁盛店で大賑わいや・・・ 今回のイベントでは お客さんやサポーターさんがアンケートをとて…

大津祭

ほんまに神さんは やはったんや。 昨日 献酒をお届けに行った際も さすがのこの大雨の予報に不安を隠せない様子やった曳山の人々・・・・私もブログで祈ってはいたものの さすがに・・・・・と思てたら 見事に快晴 神様おおきにおおきに・・・ まずは朝から…

宵々醸亭の続き

宵々醸亭の続き。 これは福井さんの3つ目のごっつおうの煮なます。とても美味しい。福井さんはアンチョビ造りも好きやし 超忙しい人やのにお料理が上手。酒の肴を考えるのが大好きなんやそう。 そしてこれは あの辻一さんのキャベツとササミのマスタード和え…

宵々醸亭 ありがとうございました。

予想通り雨模様となりましたが(・・・でも私思うんや。これは大津祭り本番に向けての大事の雨。私は雨の大津祭りを見たことがないんです。これできっと本番は晴れやで~神さんはちゃんと見てくれてはるさかい・・・)仰山のお客さんがお越しくださいました…

宵々醸亭へどうぞおこしやす!

今日は緊張していたので いつもよりちょっこしと早起き。 お重をつくりました。 やっぱりいろいろ変更あり。 まだ途中ですけど こんなごっつおうになりました。 うれしいことにアケミの野村さんからも とっておきの一品をつくっていただくことになり シェフ…

いよいよ宵々醸亭

いよいよ宵々醸亭の開店前日!そして昨晩6日より 大津まちなか食と灯りの祭り2010の開幕 で、灯りを作った「なス美の会」をはじめとするメンバーで中央公会堂に集合し、街のあちらこちらに飾られている灯りを愛でながら散歩をしました。夜の街に浮かび上…

宵々醸亭 のおしらせ

いよいよ迫ってきました 宵々醸亭。 今回久保利伸のバックバンドをしてはった私の同級生 羽田一郎くんのギターの生演奏もきけます!! で・・・・お酒は浅茅生を・・もちろんお燗も弘子さん自らつけてくださいます! 萩の露の奈良漬け・ふなぺえ クリームチ…

和泉さん×上原さん

昨日は ご来店になった朝日新聞の記者Iさんの不老泉の記事が大きく大きく載ったので小川酒店もちょこちょこと反響がきました。績さんもお父さんもお母さんもええお顔で 天秤搾りの前で写ってはるやん。私まで嬉しくなりました。さすがプロ!上手にお蔵をお酒…

Art In Nagahama

芸術の似合うまちづくりを進めるために,絵になるまち 絵のあるまちとして魅力溢れ すんでいることに誇りと愛情のもてる街づくり、そしてそんな市民や企業の育成・・・・をと進められて来たアートインナガハマ(頭文字をとって AINともいうそうです。) これ…

長浜芸術版楽市楽座 アート イン ナガハマ

畑の村人である 石黒ちゃんが長浜芸術版楽市楽座 アート イン ナガハマに店をださはるということで いざ長浜へっ! 浜大津こだわり朝市も 手仕事部門がかなり厳しいので、末富社長からも視察の指令を頂きまして 興味深深で行ってまいりました。 そしたら・・…

滋賀地酒の祭典のフィナーレに是非とも!!

今森光彦 里山みらいじゅくの受付が10月1日0時に開始され、そしてなんと丸一日で終了!実は私、今回受付を担当させてもろたんです。昨年の反省により 基本メール・・そして 1日から3日の3日間のみの受付。で・・・・・夜中の12時を過ぎるなり・・ちゅうか フ…