酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

神開 浜大津こだわり朝市

朝市大盛況のうちに終わりました。 今回は 朝酒を楽しんでくれはる方がいつもより多し。 また今回のお酒 皆豊かな色彩をそれぞれにもっていたので 4種買いがとても多かったんです。いつも一升瓶で一か月朝市酒を楽しんで下さる稀有なお客さま また720で…

明日は朝市です!神開です!

いよいよ明日は神開 藤本酒造の朝市です。 お酒が届きました。 早速に試飲。 タンクから汲んでもろたきもと 2週間の間にまた味わいが変わっていました。 去年の70山田の兄弟がとても似てきています。 でもやっぱり 新酒生酛はフレッシュ!去年の山廃はほ…

せとか

四国高松に酒菜和音というお店があります。 ある日ご来店下さって以来、ありえへんくらいの発注を頂く有難いご縁で、滋賀酒を売らせてもろてる小川酒店としては 感謝感謝。 四国も長いこと行ってへんし、松山はいったこともないし。 懐かしい徳島の万年山文…

おかずの巻

樽ちゃんから宴会で手土産に頂いた杣人さんの燻製。 たまらない旨さどす。 誕生日はちょっとええシャンパンをいただきました。 ので鰤かまと白子も洋風に。美味しいお塩と美味しいオリーブオイルでシンプルシンプル。うま~~~~~いです。有難い幸せや。 …

樽コメで~~~す

● 試みの酒 KT-901 スタッフKから「キティちゃん」と命名された、 「KT-901」酵母で仕込んだお酒。 キューンとしたリンゴ酸が通り過ぎたあと、 舌の周りにやんわり滲む、シジミ出汁的なコハク酸。 魚介系などと相性も良さそう~ もしかしたら肝臓にも優しい…

不老泉と言うお酒

ホンジョウさんは利き酒師で人柄もほんまに温厚で素敵な方。 今回真剣にお肉に合うお酒を選んでくれはりました。 お酒のチョイスはホンジョウさんにお任せ。 私は久しぶりの不老泉を堪能。 しかも無いと思っていたお酒があった!!と、発見もありました。 木…

お誕生日に

3月10日は私らの誕生日。 いろいろなことがあったので、こうやって生きていることに感謝や。 おりしもホンジョウさんが不老泉の会をしはるので、ぜひ不老泉のお蔵に行きたい!とのことで、私らも楽しみに同席させてもらいました。 出迎えてくれはったのがお…

レア酒

続々とれあ酒が届いています。 大治郎さんからは、きりょうよしのなんと無濾過生原酒。 これは辻一さんから昨年懇願されていたにも関わらず、大ちゃん失念! 昨年はお詫びに山田錦の生酛のスペシャル濁りを頂きました。 で、今年は忘れずに生で商品化。 小川…

お酒の変化

今回講のイベントから二週間。 興味深かったのが、お酒の変化。 さて 2週間で お酒がどうなっているのかの研究。 たっぷり入っているもの 山廃生酛系 火入よりも 知りたかったのが 少ししか残っていないので空気に振れる面積がとても多い 生のお酒。 ところ…

イベントの打ち上げ

かなりの残酒がありましたので 小川酒店で講の打ち上げ。 一番人気を博したのが芋饅頭。 手間もかからへんし 安上がりやのに こないに喜んでもろてありがたいこっちゃ。 それと何十回造っているっちゅうのも 良かったんやと思います。 ウーウエンさん論 同じ…

神開 お酒選び ぱあと2

いよいよ滋賀で唯一の水酛も 零号からはじまったので新酒10=拾号が11作品目に。 4=肆号は無茶無茶やんちゃなお酒やった。ほんまに出てくるたびに違うのです。 そして、まだ世に出ていない しかも 今までの中で最高傑作とおっしゃる 水酛10号=拾号を利か…

神開 藤本酒造さんへ朝市のお酒選び

3月は久しぶりの神開さんの朝市。 先代が大津絵の高橋松山さんと仲がよかったので、ほんまもんの大津絵が仰山。 今年は辰年なので 立派な龍が飾ってあります。 実は私は 神開さんで この大津絵を見るのも密かな楽しみなのです。 藤本シャチョウメガネをかけ…

水仙と大根と森

久しぶりに畑に行きました。 そしたら 大根が土のなかで大きく育ってくれていて、なんと77本も収穫。 風は冷たいものの陽ざしがあたたかな豊かな畑で、大根を洗う作業は 何とも幸せな時間です。 おっとがFacebookに載せたら、らくだ坂納豆さんから20キロ…

パーンの笛 よっしーライブ

長~~~いおつきあいの よっしーこと 吉久さんのライブ。 丁度 小川酒店の真裏のパーンの笛なので しかも7時半からという ええ時間なので楽しみに伺いました。 音楽はええなあ。今回はJAZZ!!! お馴染み嶌田兄弟が いつものようにむっちゃええ感じです。…

シクラメンのように

数日前にこけましたんや。 口をちょっと切って 左手を打撲。 左手が上がらずえらいこっちゃ。 大阿闍梨さんのお御供の日やし 配達に行きました。 長等公園からこっち沢山のお寺があるので、心を込めて手を合わせようとしたものの、手が合わせられへん。 お医…

七本鎗の今おすすめのレア酒

七本鎗の今おすすめのレア酒です。 木ノ環きもとは好評のうちにかなり無くなってきました。 きっと秋まで置いておいたらより良くなるかと思います。 滋賀旭の無農薬は、実はホテルから見積発注依頼が来ました。 もう売り切れて無いと思いこんでいましたが、…

気合の入る料理

講のイベント、残酒があります。 これは飲食店さんに持ち込むわけにはいかず、我が家で宴を開くことになりました。 下手なシェフならぬシュフですが、毎日家族のためにするのは 楽し面白いのですが、人様にたべていただくとなると これはちょっと違います。 …

麻さん

からすみを漬けるので、度数の高くて美味しいお酒をご所望のお客様がご来店。 お洒落で素敵なひとや。 後で知ったのですが、料理教室をしてはる麻さんでした!! インスタを見ていて、益々ふぁんになりました。 混ぜない糠漬け。そして糠も食べはる!きっと…

豊かな時間

ダンチュウにのっていた浦里。大根は季節によって扱い方が違うのやそうです。 荒く大根をおろして 何と塩をふって20分。しっかり搾って鰹節と梅干し。 新鮮でシンプルな肴。 これも含めて 今回のお握りはちょっと遊びました。 左はからし明太 隣は浦里 そ…

古壺新酒 無事終了しました♪

雨の中でしたが、ええお客さんに恵まれて楽しい豊かなイベントになりました。 お酒のイベントは 肴あってこそ。 今回どの肴も ほんまにおいしかったです。 浅茅生の粕汁は熟成粕なので 初桜の6年古酒の熱燗にばっちり。 目の前でやいてくれはるう巻は、2日…

古壺新酒

古壺新酒のいべんと始まります! 木ノ環と幻の不老泉木桶純米大吟醸も お祭りに300円で並びます。 ちょっと さっき古壺新酒 2018と2023と木桶を利かせてもらいました。 感動!!!!!2018の古酒は、ぬる燗したらきっとより感動もんやろな。 …

いよいよ明日です。

明日と明後日はお祭りです。 初桜 純米しぼりたてがもう一種類出てきました。4兄弟の飲み比べになります。 ちょっと今日利かせてもろたんですが、本醸造のお酒も美味しい~~時を経て益々美味しいです。 やっぱり本醸造のお酒寝かせて旨いです。 予約制では…

古壺新酒 いよいよ!

講のイベントが近づいて来ました。 今何を出そうか いろいろ楽しんでいます。 一押しは 浪乃音 愛山の2018! 開け時が 頭を悩ませるところ。 お酒の会で、素晴らしい浪乃音の古酒を乾杯酒した際、感動の美味しさ。ところが 遅れてこられたかたが ちょっ…

木ノ環 と 肴

酒粕ってほんまに美味しい。私はお味噌汁も2種類の具材と決めているので(料理の本に書いてはって気持ちよく賛同!)粕汁も。手抜き&シンプル。今日はエリンギと揚げた牛蒡。 うちの裏のキールの大矢さんの姪っ子さんがやってはるパン屋さん。 ワインはも…

びわこフィルハーモニーオーケストラ演奏会

私はお酒屋なので 喜楽にお酒も楽しみたいけど、そういうわけにもいきまへん。 仕事なので色々悩んだり考えたり失敗したり。 でも 好きな音楽は自分が演奏するわけでもないので 唯々楽しむだけ。 クラシックもジャズもフォークも民謡も演歌も太鼓もなんでも…

羊と鋼の森

粂ちゃん激押しの本。読み終えました。 ピアノの調律師のお話でした。 朝市のお酒を選びに行く中で感じる色々な想いが、調律と言う仕事と重なり合って、私はむちゃむちゃ幸せな世界に惹きこまれていきました。 始まりが 森の匂いがした。これでもう悩殺。 ピ…

金亀朝市 

楽しい岡村本家 金亀の朝市が 開催されました。 蔵人 江川さんの お義父さんお母義さんはパン職人さん。美味しいパンと手造り蒟蒻をもってはるばる電車で岐阜から。 愛知県からお馴染みさん。千葉からもお馴染みさん ありがたいことや。 売り切れ 追加発注し…

金亀朝市

いよいよ明日は朝市 豊郷町 岡村本家 金亀で~~~~~~す。 瓶のことを おっとのFacebook 妹のインスタ そして拙い誤字脱字だらけの酒屋日記のトリプルで発信させていただいたところ たくさんの方から瓶が届きました。 まだ朝市での空瓶リユースをご存じな…

お雛様

毎年このお雛様を楽しみしてくれはるお客さまがやはります。 ので、今年もお雛様を お雛様にそっくりのふみはんが飾ってくれはりました。 毎年しつこいように書いていますが、私らが生まれた時のお雛様です。 なので還暦を迎えて間もなく2年目。ますます愛し…

アサジヲ櫂入れ

平井商店 浅茅生のきもとの櫂入れに行ってきました。 ものすご素敵なメンバーとご一緒出来て、充実感満載。 宗ちゃんも一緒に櫂を入れます。 その後 新酒利き酒会。 何と流石しょうちゃん、開栓して2本に分けて、4日ほど蔵の常温で放置しておいたのと、未開…