酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

山廃ぞくぞく!!

ぞくぞくぞくぞくと 山廃やきもとのお酒が入荷!! まずは神開の7号酵母 山廃。初めての山廃どす。これ 搾りたてからいぶし銀のようなオーラを発してます!しかも 値段もお得です。もう 今 旬のような気がします。 次は富田酒造.例の夢の形で話題になった…

竹生嶋 蔵訪問

歴史探訪もしていただきまして いざっ お蔵へ! イヌガオちゃんもやはりまして 酒は現金やて かむなびさんご一行と 江戸の姉御・・・さすが 皆さん 突っ込み処が違います。吉田シャチョウもいつになく 緊張してはります。 そして 利き酒・・・・吉田さんのお…

海津の旅

そしてそして 今度は北上。 マキノの吉田酒造へ。 ここは前からいとがーさんからお声をかけていただいてたんやけど、 それやったら 江戸の姉御もご一緒にということで姉御ももう一日滞在をのばさはりまして、豪華&濃厚な蔵行きとなりました。 お店には迷惑…

安井酒造へ

江戸の姉さんたってのご希望により 安井酒造へ。 ここむちゃ遠いのです。ほぼ 伊賀に近い! で、早々に 大失敗をしてしまいましたんや。久しぶりに会う姉さんと 夢中になってお酒談義をしていたら 草津を乗りすごしてしまい 大慌て! そのあわあわしていると…

JEUJIYAさんの 滋酒セミナー 浅茅生  利き酒&続いて宴。

JEUJIYAさんの 滋酒セミナー 浅茅生 利き酒&続いて宴。BY違いの そして お米違い利き比べ。そして そして お燗をつけて いかにお酒がかわるか・・・ さぶかったこともあって 熱燗が受けました。 そして ここち夢さんのご馳走。胸肉の塩麹漬け炙り 葱の天…

JEUJIYAさんの 滋酒セミナー 浅茅生

JEUJIYAさんの 滋酒セミナー 浅茅生 終わりました。 ほんまに ほっこりほっこり。 皆さんのおかげです。ありがとうございました。 平井社長 上手にわかり易く そして ええ感じで脇道に逸れつつ 愉しい濃い蔵見学を創ってくれはりました。 仲の良い親子 平井…

リュエルしなやかのお酒の会

リュエルしなやかのお酒の会 無事に終了いたしました。 この灯りは何年か前一緒に作らせていただいた懐かしい灯り。今もご健在! ドキドキでしたが 3回目なので お馴染みのお客さんやスタッフの方々もあたたかく ほっこり楽しませていただきました。 塗物と…

しなやかシニアの会

明日はしなやかシニアのお酒の会。 これで3年目になります。 とっても大らかな会なので 大らかに臨みます。 今回のテーマは お米。 吟ちゃん・・・・吟吹雪。 迷った末 ヨキトギ14号酵母一年もん 六方火入1年もん酵母ブレンド 神開7号酵母新酒を 蔵違い…

「新たな原風景と命の循環」日本熊森協会滋賀支部の集い

設立当初は山に登ったこともあったんやけど この頃酒屋業が忙しゅうて ほんまのほんまの広告宣伝しかできてないんやけど、でも 心から応援している 日本熊森協会滋賀県支部の集いがあります。 なんとこちらも 朝市と同じく第10回なんや~! ここの支部長の…

再び実験!

子持ち鰈の晩ごはん。油もん好きのおっとは唐揚げに、母には煮つけ。揚げぎゅうぎゅうはこの頃よう食卓に並ぶので 今日は卵を入れました。そして 再び実験。蛍烏賊を買いに行ったんやけど なかったので 蛸を酢味噌と醤油で食べ比べて浅茅生 渡船の火入れに合…

JEUJIYAさんのお酒セミナーのお酒にあう肴

いよいよ迫ってきましたJEUJIYAさんのお酒セミナー。 セミナーのあと ここち夢さんで 宴をします。 その際 ここち夢さんで ほっこりしたおばんざいを作ってもらいます。 日本酒はワインよりもずっと大らかで 色々な料理を受け止める懐の深い飲み物ではありま…

朝市のあとの晩ごはん

朝市のあとの晩ごはんは 豊かです。 あゆもどきさんが 不老泉のお母さん作のニシンの麹漬けを差し入れてくれはりました。美味しい~~ さすが麹どうしや。鈴正のにごりにも多賀のにごりにもばっちり合いました! 沖島の昆布巻は 母の大好物。あとは 大橋のお…

二月の朝市

きたいちゃんが 多賀のにごり酒をとりにいってくれはった金曜日は雪。そして土曜日は雨・・・そして朝市は 素晴らしいお天気。 きっと姉御が見守ってくれてはるのやな。と 思わせる陽気でした。 なんと今回の朝市は 搾られてきたばっかりの純米吟醸のために …

どっきどき

昨晩 若いのに頼りになるきたいちゃんは、 遠い雪道の中を多賀までお酒を取りに行ってくれはりましたんや。 お疲れさん。そして ほんまにありがとね。 皆さんのおかげでほんまに 朝市があるのやと しみじみありがたや。 昨晩ちょっこし試飲。 どちらも美味し…

吉田酒造さんからのお知らせ ご案内

吉田酒造の蔵見学もついた、まちあるきイベントのお知らせです。何度いっても ほんまにこのお蔵もその界隈も 風情のあるええとこです。どうぞどうぞ まだまだ極寒のマキノへそして吉田酒造へおこしやすやす。 残雪の残った早春の海津湊にいらっしゃいません…

鈴正宗のおはなし

鈴正宗さんから 朗報! 初めて搾らはった濁りは、地元だけでしか売っていないれあもん。これは いつものしぼりたて 60%磨きの本醸造の濁り。4段もかけていません。で、今回朝市用にお願いした分と小川酒店用に注文させてもろた分にて完売!なのやそうです。 …

伊賀の情報!!

伊賀のKANさんから 嬉しい情報を頂きました。 酒好き女子必見!伊賀酒DE女子会のご案内ふたつです! �3月9日開催 伊賀酒DE女子会 酒蔵ツアー 第1回 若戎酒造満喫プラン 【申し込み受け付けスタート!】 開催日2014年3月9日(日) 参加費6,000円(料理+…

ながらの座座 知られざる三井寺 別所の遺跡めぐり

ながらの座座での企画イベントはどれもほんまもんで ええもんばっかりやけど 土曜日が多し。 が今回はなんと祭日!なので 張り切って行ってきました。 お散歩しながら歴史発見。知られざる三井寺 別所の遺跡めぐり・・ 身近な歴史を深く知りたくて、伺ったん…

ながらの座座 料理編

私と福井美知子さんは 料理担当でもあります。 なので いろいろこしらえました。 記録係のおっとが お燗番おじさんになり 汗だくでの格闘となり 料理の写真がありません。 青大豆(炊飯器でたきましたんや。)はそれだけでは芸がないので 黒七味をかけて。 …

ながらの座座 日本酒探検隊

恒例 ながらの座座 日本酒探検隊 無事に終了! あひるちゃんのブログに補足いたします~~ 皆さんが あたたかな心地よい雰囲気をつくってくれはったので させてもろてる私たちも楽しませてもらいました。 あひるちゃんの進行もさらにグループをつくって 盛上…

朝市のお酒選び 番外編

2月の朝市は 番外編。 そのお蔵一つでは ちょっこし難しいけど 是非やってみたいというお蔵のお酒を2つか3つ合わせてご紹介しましょということで 俺の一本!! ここどやろ?といお蔵のお酒をいくつか選んで 鍋を囲みながらわいわいとでも 真剣に選ばせて頂き…

イベント目白押し

考えてみますれば この頃イベントが目白押し。 まこさんの会は無事に終わったとこですが 十字屋さん 明日のながらの座座 こんど魚伊さんからもお話しを頂き またしなやかシニアさんからもお話しを頂き 毎月の朝市もありまして 有難いことです。 けどけど イ…

北島酒造 直!到着!

先月 きもとのかい入れに伺った際 利き酒をさせてもろたときに 皆から絶賛を浴びた 山田錦の一回瓶燗火入れ。これは つやつやのご飯をたべているような 優しい甘みのある美味しいお酒やったんや。そして それが 今小川酒店でプチブームをよんでいます。とは…

近づいてきました!日本酒探検隊!

dancyu発見!即 買! そしたら なんとまあ シンクロや。 不幸な出会い 撲滅キャンペーン 鯛のさしみに 日本酒! 今度のながらの座座 ウマミラクルに向けての 理科実験がちょっこし前から はじまっていましたので もう嬉しゅうて嬉しゅうて・・・・・この本に…

きよみさんの宴

友達であり お客さんでもあるきよみさんが 年に一回 ご自宅でパーテイをしはります。 今年は節分を前にしての 旧歴 新年会! 日曜日の昼下がりに 楽しみにうかがいました。 料理好き&段取り上手のきよみさん。 ものすご~~~~~い料理の数々。 ほんまにほ…

節分やし

節分! なので恵方巻きと鰯と ほんで蒟蒻。 節分に蒟蒻を食べる風習は、四国が始まり。昔の人は蒟蒻を“腸の砂おろし”と呼んで、大晦日や節分、大掃除の後に、“体内にたまった砂を出す”として食べてはったそうな。 恵方巻きはいろいろなものを 巻きました。お…

お酒の会 テーマは醗酵

まこさんが 画像を送ってきてくれはりました! 日野の郷土料理 日の菜漬け。昔 鈴正宗さんから ようもらいました。へしこを薄く切って大根に挟んで 胡桃とオリーブオイルをかけた逸品。福井県の今庄というところでは 干し柿を燻さはるのです。そして その干…

お酒と郷土料理&発酵食品のマリア―ジュ

まこさんから お声をかけていただき 湖西で 日本酒を布教すべく 高齢者向けサロンの楽しい会に参加させていただきました。 テーマは醗酵。 たのしかったし 色んな出会いがありました。 特に今日のイチオシは 郷土料理研究会の原さんにお出会いできたこと。 …

増本杜氏 誕生!

昨日は真紅。そして 今日は黄色!今森さんが沢山の蝋梅をかかえてもってきてくれはりました。 春です! そして かつて小川酒店でバイトをしてくれていた九州のお人から 文旦(ぼんたん)や甘夏やらのおくりものがこれまた 大きな段ボールに一杯! 文旦はぼん…