酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

喜楽長 蔵行き

日登美さんを後にして むかうは喜楽長!!

喜多さん いつもの温和な笑顔で待ってくださっていました。

さっそく利き酒たいむ。

純米大吟醸 超辛口14度 特別純米山田錦と渡船が 新酒生と 去年の低温熟成 そして 学生さんが作った日本晴50%磨きの純米大吟醸 湖風 そして 六方ひやおろしに 渡の火入。(鈍くさいことに 六方と権座の新酒は喜多さんの御蔵には一本も置いてなかったのでした!!これは 大失敗や。)

皆真剣!今回から新しく朝市スタッフになってくれはった大橋ちゃんもご一緒!もちろん倖屋さんのお二人も。

この利き酒が おもしろかったんですわ。

この時 利いたのち 喜多さん かわきもんまでもってきてくれはって また利き猪口ではなく リーデルのワイングラスや口の広めのグラスと器も豊かに並び 旨い酒とはなんぞや??という 井戸端会議となりました。

グラスによる 違いもいとおかし。蛇の目猪口は 欠点ももろに感じやすいので お酒を美味しく楽しもうとするときには グラスやワイングラスのほうがよろしなあ。

そうしたら 真剣な利き酒のときには 料理と合わせてこそ生きるので朝市には不向きと思てた超辛口 14度が めきめき美味しい~~~~とおもえるようになったのでした。

ほんまに このお酒は最初に飲むお酒ではなく 一通り無濾過生とかちょっと香りのあるお酒とかをいろいろ楽しんだ後 うだうだえんどれすに 肴と一緒に飽くことなく楽しめるお酒なんや・・・・

喜多さんが評価を気にしてはった 湖風も そうでした。後半 評価がぐ~~と浮上。

ほんまにお酒と言うのは最初と 時間がたったときでは ものすごく感じ方が変わってくるんやなあ。

喜多さんのお酒はどれも家杜氏の腕で バランスよくハズレもなくほんま よう出来てはるので この中から選ぶのが至難の業でしたが 決めんとあきまへん。

続く・・・・