酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

火入

今日は色々な情報の整理をしていました。

 

この頃 どんどん進化成長してきてはる滋賀酒。

前には麻優子さんの 麹造りへの想いを書いたと思いますが。

今日は火入れについて。

多賀の東の火入の仕方。

 

上槽から2週間後、活性炭は基本入れずに濾過。

そして タンク火入後 冷却。

そのあと0から3度で貯蔵。これが定番の多賀。

 

そしてAZMは、上槽から10日 3度で、グルコースブドウ糖)が1、4になるまで貯蔵。

グルコースは、多く含むと甘味を感じ、少なくなると甘さが減っていくので、出来上がるお酒の甘味に影響を与えます。あの魅力的な ほのかな甘みですね。

なので そのタイミングがとても大切なのやそうです。

そして瓶燗火入れ そして 急冷。

 

一方 三連星は プレートヒーター急冷却火入。

この機械やと、お酒の温度が65度にあがり、10度に下がるまでの時間がなんと一秒!普通の火入に比べると比べ物にならないくらいの早い時間での火入冷却。

 

まえにみふくちゃんが上手に言うてはった。

今までの2回火入は、ゆで卵 プレートヒーター一回火入れは温泉卵 そして生酒は生卵。

ほ~~~~~~座布団5枚!!

 

酒質に特化した火入なので 管理が冷蔵庫なのやな。

勉強になりました。

関係ないけど、惠実ちゃんの龍 最高!

*1/57.5*-22.5 - var(--_min-harmonic-sequence-base)/(var(--_min-harmonic-sequence-base) - var(--_font-size-level))/57.5*-22.5 + var(--_min-harmonic-sequence-base)/(var(--_min-harmonic-sequence-base) - var(--_font-size-level)))*1rem + (var(--_max-harmonic-sequence-base)/(var(--_max-harmonic-sequence-base) - var(--_font-size-level))/57.5 - var(--_min-harmonic-sequence-base)/(var(--_min-harmonic-sequence-base) - var(--_font-size-level))/57.5)*100vw),1rem * calc(var(--_max-harmonic-sequence-base)/(var(--_max-harmonic-sequence-base) - var(--_font-size-level)))); box-sizing: border-box; margin: 1.87em auto; max-width: 100%; width: 740px; color: #3f3b3b; font-family: 'Noto Sans Japanese', 'ヒラギノ角ゴ ProN', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', メイリオ, Meiryo, sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"> 

*1:var(--_max-harmonic-sequence-base)/(var(--_max-harmonic-sequence-base) - var(--_font-size-level