酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

美富久

いつもと一味ちがうお酒とお料理を 夜のすみ蔵

夜のすみ蔵の会でした。 藁で炙った鴨ロース 蕎麦豆腐 蕎麦味噌 出汁巻 これにキレのある 上質な酸味が特徴の 三連星の赤を合わせます。 スモーキーな鴨ロースも 優しいお料理もどちらも受け止めます。 琵琶マスと鮎の焼き物。鮎のはらわたに 不老泉の赤のお…

17周年お祝いのお酒

17周年お祝いのお酒をご所望のお客様がご来店。 うちにある古酒をいろいろ探しますが、なかなかありまへん。 先日朝市で売らせていただいた渡船 16年もんは 一年違います。 しかも一旦封印してはるので、もううちにもありません。 もうひとつ 思いっきり…

本醸造無濾過生原酒

昨年も大人気やった喜楽長本醸造無濾過生 が到着しました。 よく似たお友達が、美冨久 初咲 北島 びわこのくじら 本醸造を嫌うおひと 結構やはるのですが、私は全然オッケー! 昔と違て、ごく少量の醸造アルコールを 微妙なタイミングで添加することにより、…

酒楽会 

大人気&大忙しのみふくちゃん。 明日から中国へ。その前に酒楽会にきてくれはりました。 10年前に村田さんが来てくれはって以来なんやて。 まずは乾杯が 今は無い一升瓶の赤い三連星。 これがまた感動もんでした。後でぬる燗も 別の魅力がでてきて 再び感…

浜大津こだわり 朝市 美冨久の巻

ものすごい晴天の朝市になりました。 日本酒も大好きな みすずさんのJAZZ演奏も始まり、ますます朝市の会場が盛り上がります。 初咲がまず完売。わかりやすく 初夏にふさわしく コスパ抜群のお酒。 神奈川のお客様なんぞは6本も送って欲しいとのこと。アル…

明日は美冨久の朝市です。

いよいよ明日は朝市です。 ちょっこし 朝市のお酒を飲みながら 前夜祭。 鰺の南蛮漬け。長~~いこと 弱火であげたら大きめの鰺やったけど頭から骨まで食べられました。やったあ。大満足。 丸ごと食べられる天然のサプリメント じゃこ炒め。 今回の4種のお酒…

美冨久酒造 きき酒会

業者向けの美冨久酒造 きき酒会がありました。 私は朝市のお酒選びに伺っているので、おっとが参加。 嬉しかったのは 私達ゆかいな仲間たちが選んだお酒が 1!!!やったこと。 また三連星の美味しさにも改めて感動してました。 そして 特筆したいのは、高…

樽コメで~~~~す!

新緑萌えあがる5月。 も、え、あ、が、れ、 もえあがれ、燃え上がれ~ガンダム~♪ ということで、今月の朝市は美冨久です!! ● 6BY「初咲き」本醸造生 初夏の清涼な風が吹き過ぎる中に、 金平糖のような、素朴な甘味がニッコリ。 思わず笑みがこぼれるよう…

朝市のお酒選び 美冨久酒造

朝市のお酒選びに美冨久酒造に。 ええお天気。 さてさて 朝市用にれあ酒が続々登場。 今回 真吟扁平精米を用いた番外編シリーズが大好評。 もう無いと思ってたんやけど ご用意頂いていました。有難い。 どれも完成度が高くて迷うところですが 今一番バランス…

そして番外編第2弾!

そして第二弾は 真吟精米ではない、白の中取りと呑み比べをして欲しいとのこと。 なんかわくわくしてきまして、数日かけて、じっくりと呑み比べを楽しみました。 第2弾の55%精米は「三連星 純吟(白)中取り(以後:白三中)」と全く同じスペックで仕込み、…

春乃峰ひやひやおろし

うちには 少しですが、ひやひやおろし(4BYのひやおろし)が存在します。 で田中さんが春乃峰のひやおろしをもってきてくれはりました。 4合瓶でもってきてくれはるので、ハードル高し。 二本だけひやひやおろしがあったので 開けて呑み比べをしました。 …

美富久のお酒

盆明けに藤居さんが配達に。 火入の仕方 プレートヒーターと パストライザー さらに 瓶燗火入れの違いを分かりやすく、丁寧に語ってくれはりました。 私は藤居さんの 語りは滋賀の酒蔵の中でダントツやと思っています。 名古屋で毎年行われる 滋賀酒の会では…

あもーれ にほんしゅ 小料理ともか15周年

あもーれ にほんしゅ 小料理ともか15周年イベントに初めて参加させていただきました。 実はまだ伺ったこともないのです。 でもともかさんのパワーに脱帽。 なんと20蔵がご参加 おそらく300人くらいやはりました。 それぞれの蔵から3種がご披露されま…

チーム

先日の美冨久酒造で思いました。 チームということ。 それぞれの蔵人さん達が、なんて個性豊かな素晴らしいメンバーなんやろ。 小川酒店もしかり。粂ちゃん 沼尾さん ふみはん 弘美さん 皆々 有難いひとたちや。 鈍くさい私たちを 支えてくれてはる大切な存…

三連星番外編 秋の詩

三連星の番外編が来ました! 今年のテーマ 美味しい近江のお米の第三弾は秋の詩。 三冨久では初めての使用。こしひかりと吟おうみを交配してできたお米やそうです。 ミフクちゃんからのコメント。 ふくよかなお米のふくらみが滑らかに口に広がり、少し甘口?…

お酒の変化

今回講のイベントから二週間。 興味深かったのが、お酒の変化。 さて 2週間で お酒がどうなっているのかの研究。 たっぷり入っているもの 山廃生酛系 火入よりも 知りたかったのが 少ししか残っていないので空気に振れる面積がとても多い 生のお酒。 ところ…

火入

今日は色々な情報の整理をしていました。 この頃 どんどん進化成長してきてはる滋賀酒。 前には麻優子さんの 麹造りへの想いを書いたと思いますが。 今日は火入れについて。 多賀の東の火入の仕方。 上槽から2週間後、活性炭は基本入れずに濾過。 そして タ…

ミフクの朝市

ええお天気のもと 11月の朝市が開催されました。 最初は自黒土星がどんどん売れていきました。 ところが ある時から 霧隠人気が沸騰。 またまた おでんちゃんも 人気を博してきました。 17度あるので、焼鳥に合わせても美味しいし。加水燗してもええなあ…

明日は朝市です

明日は朝市です! 皆さま温かくして 来てくださいね。 今宵は 黒田農園のほうれん草とくるみのサラダ。人参もそやけど、無農薬黒田農園のお野菜は、食べてると黒田君の顔が浮かんで 何か美味しく感じるのであります。 キャロットラペ。 リュウジさんの チジ…

美冨久酒造と貴生川駅

ミフクちゃんのお店には楽しいもんがいっぱい。 吉幾三のこんなんも! 中田さんもやはりました。 むっちゃ特徴がよう捉えられています!! 新酒には間に合いませんでしたが、この中にもろみちゃんが。 網地さんが 頑張って蔵仕事してはりました。 そして貴生…

たるコメで~~~~す

● 三連星赤 完熟生 濃厚☆完熟ストロベリー!! 「女子ウケしそう」「ショートケーキに合わせたい!」との声も。 大福に合わせたら、苺大福になる…かも!? ● 二黒土星 一ツ火 桃を思わせる、トロリと密度のある甘味と酸味。 ちょっと温めると、まろやかな甘…

朝市のレアー&美味しいお酒決定!

色々呑ませていただき決まったのがこの4本です。右から おでんに合うお酒!辛口の特別純米。熱燗もいいのですが、常温もすすめとみふくちゃん。 あったかいおでんに常温のお酒もよろしなあ。 そしてその隣が霞隠美冨久!どれもネーミングやアイデアがおもろ…

美冨久酒造へ朝市のお酒選び

今日は朝市のお酒選びに美冨久酒造へ~! 予定していた電車が遅延していて 早く乗れたのは良いのですが、近江鉄道のへの乗り継ぎがものすご空いていて、歩こう!ということになりました。 なので貴生川から 40分 水口城南まで楽しい散歩。 近江鉄道をみな…

酒パラダイス

日曜日は膳所公園での酒パラダイスでした。 私は粂ちゃんと浜大津から楽しいお散歩をしていきました。 ええお天気、紅葉もしてきています。 最高の散歩日和。 会場に着くと、ものすご沢山のちびっこ! 楽しいイベントが戻ってきたのやなあと 心もうきうきし…

おさけさんでい

日曜日はレザボアさんと酔inのこまっちゃん www.facebook.com のコラボで 生酛の 会がありました。 クイズのお酒で皆大盛り上がり。 受付で渡されたお酒と同じものを当てるクイズです。 おっとと度真剣に向き合いまして、20種類のうちの18番目まで来たと…

HANABI

朝市メンバー ゆかいな仲間達で高井ちゃんのお店HANABIにいきました。 素敵なお店です。 器も高井ちゃんらしい プチ骨董あり、薄手のまあるい磁器あり。 どれも美味しかったです。 新玉トマトマリネ モロッコいんげんのマカロニサラダ キャロットラペ。 豚と…

櫛羅など

この頃呑んでる楽しい3本 どうなっているやろかと、開けたお酒、時には手がのびひんお酒もあります。 けど、この3本は どれもほんまに美味しくてお燗も美味しくて、るんるん幸せです。 櫛羅の会のリストも見せていただきました。 雄町や亀の尾もあって、よ…

晩御飯

今日もるんるん お酒と合わせます。 鴨ロースのシンプルに川中さんの塩と胡椒で焼いたんに、櫛羅がようあいました。 鯖は味醂粕※と醤油麹に漬けてあったんを焼いたのですが、これが唯々の渡船のお燗にむっちゃ合いまして笑えます。 ※塩糖漬けが今はやってい…

美冨久の16BY

おっとが 石山焼肉おきなのおきちゃんとこの頃異業種交流会で仲良くさせてもらっています。 そして話の中で、美冨久の16BYが、絶対お肉に合う!持っていきます!と言うたそうな。 このお酒はかしわの川中さんで根強い大ヒットを飛ばしていて、川中さんの若…

エスサーフ利き酒会

一般のお客様を迎えての利き酒会はまだなのですが、業者向けの利き酒会が琵琶湖ホテルでありました。 なんせ平日なので、急ぎ足で伺いました。 美冨久 チュリモフは今年は新酒から飲めます!美味しいです。 松の司 特別純米 好き!コスパ抜群や。 北国街道 …