盆明けに藤居さんが配達に。
火入の仕方 プレートヒーターと パストライザー さらに 瓶燗火入れの違いを分かりやすく、丁寧に語ってくれはりました。
私は藤居さんの 語りは滋賀の酒蔵の中でダントツやと思っています。
名古屋で毎年行われる 滋賀酒の会では、三連星の白おりがらみが なんと一位にえらばれたそうです。おめでとうございます!
小川酒店の冷蔵庫に、おりがらみ一升瓶のみラスト一本ござります。やったあ!
ちなみに昨年は 本醸造の無濾過生 初咲がやぱり一番に選ばれたそうです。
すばらしい!
美冨久のセミナーには朝市スタッフの人たちがご参加。
「日本酒業界の現状と日本酒の旨味酸味によるペアリング講座」
藤居さんが肝いりで用意した試薬による官能検査がとても面白かったそうです。
約20種類の香り成分の試薬を並べて匂いをかぐという 貴重な体験をしはりました。
ええ香成分もあれば、そうではない香り成分=オフフレーバーもあるのです。その後で実際の利き酒を楽しみます。
いろいろ工夫してやってはるな。
何と次回は「知っているようで知らない生酛と山廃の世界」やそうです。峠杜氏さんが 熱く語ってくれはります!まだいけるそうですので、是非ご参加くださいね。