酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

七草粥

今日は1月7日 亡くなったお父ちゃんの誕生日でもあります。

そして 七草粥を食べる日。

スーパーにセットを買いに行くのもなんやし、あるものでしました。

七草は芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏の座(ほとけのざ)・菘(すずな)・蘿蔔(すずしろ)

すずな=大根とすずしろ=蕪と植木鉢になっていた はこべ=はこべらはあったんやけど あとはお葱や法蓮草やらで。

ほんで 湯葉とお餅もサイコロも入れました。

ハコベだけ慌てて摘みにいったんやけど これはゆがいて水にさらして灰汁をとらんと 青臭いと・・・・そういうと そんなんしてへんので 青臭かった・・・・かも・・・すんません。

お正月で疲れた胃を癒すいみもあるのやとか。

また春先に芽を出す青々とした若菜には、強い生命力があると考えられていて、人々は春を待ってその若菜を摘み、おかゆをにして食べることで、病気をせずに長生きができると考えていたそうな。

かんこの鳥は 日本の土地へ 渡らぬ先は 七草はじかみ 七草はじかみ 
と唱えながら細かく刻む習慣もあるのやて。来年はこの唄を歌いながら刻みまひょ。

中国の風習から来ていて 今日は人日 五節句の一つでもあり、古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6そして、7日目を人の日(人日)というなんてことも 初めて知りました。

ひとつひとつの行事に ちゃんと意味があって 深いなあ・・・

ことしも皆がココロもカラダも元気で暮らせますようにの願を込めて。

大根葉に大根が仰山あるので 大根葉ふりかけと 大根餅も造りました。大根餅はもちろん米粉使用!ポン酢マヨで。

おかず味噌はイヌガオちゃんにもらいました。おいし~畑をしていますと 野菜が一杯 大根葉もいっぱ~~~~~~い。