酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

アトリエ北国 ろうけつでラベル創り

連休最後は芸術の巻でした。

朝からアトリエ北国に草木染に行きました。

浅茅生のお酒は うちでも大人気で、しかも もう無圧搾りの生が無くなってしまいまして 惜しまれるところなのですが お客さんからもお酒はええのにラベルが・・・・とのこと。ときわやさんのところの無圧搾りのラベルはええのんですが これはときわやさんだけのオリジナルなので使えないそうなのです。

で弘子さんにも相談させてもろてたら こちらでつくってみようという事になりました。
秀蓮さんをみていても 一つのラベルをつくるのにプロならではの感性と技術を駆使して むっちゃ時間をかけてつくらはるので これはたやすいことではないことは重々承知していますが 素人なりに遊んでみようと。

おっとも考案中なので 出来上がったものをみなでプレゼン

で 試みとして 麻生地の上にろうけつを置いてその上に藍染をして それをスキャンしてラベルにしてみることにしました。


デザインはお米をモチーフにいくつか考えてみました。濱田庄司の沖縄で見てはまらはった 粟のモチーフが今も心に残っているくらい素敵なので こんなイメージをお米で表現できたらと・・・・けど 稲穂がなんかしっくりいかへん・・・

ここのアトリエは器がすばらしいので お尋ねすると丹渓の器をだしてきてくれはりました。これええやん!と参考にさせてもらいました。

どんななるやろ?糊置きは終了したので 今度藍染します。

あかんかったらこれで鞄でもつくりまひょ。

ものづくりは楽しいけど むっちゃ難しい世界。せっかくつくるのやし 妥協せんとええもんにしたいな。さて おっとはどんなんをもってくるのやろか?どきどきん。

先生とこは オープンキッチンになっているので 料理教室も定期的にしてはります。先日は なんと名料亭播半の総料理長をされて 今は立峰という料理屋さんで料理長をしてはる先生を招いての料理教室でした。豪華なことや。しかも 3000円というお安さ。ありえません。平日はでられへんので残念ですが・・・・