酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

いろ色々

中里隆さんに滋賀酒を!

今お見えになったお客様、悩んだ末に七本鎗と神開のお酒をお選びになり、贈らせて頂く事に。 そしたら なんとあの唐津焼の中里隆さんに贈られるとのこと。 びっくりぽんです。 アトリエ北国の焼き物の旅で伺ったことが懐かしい。 そのかたは 今もお親しいそ…

季節はめぐる

葉ボタンから咲いた菜の花もいよいよおしまい。 そして新緑の季節です。 ミントとぎぼうし トキワ露。仏さんにも神さんにもお供えしていますが とにかく元気元気。 最後のレンギョウの花 ハツユキカズラの間から、タツナミソウが開花 半夏生もいきいきと育っ…

本長寺 山野草展

毎年恒例春の山野草展。 明日日曜日は朝から動けないので ちょっとお店を抜け出して見にいかせてもらいました。 素晴らしい山野草の数々 この緑のはっぱの美しいこと!! 山芍薬 きらら 霧島躑躅 本長寺に行く道中にも こんなところに!!という ちょっとし…

大津歴史博物館

忍者の会の前に散歩。 久しぶりに歴史博物館に行きました。小高いところにあるので なんと美しい眺め。 山あり湖あり 大津はなんちゅうええとこなんやろと改めて思います。 入ったところに諫山宝樹=恵美ちゃん監修のお着物を見ることができました。 何と目…

小川酒店花歳時記

畑の村長さんのところで 梅の花が満開 ラッパ水仙もかいらしなあ。どこから来たんやろ。 ムスカリも最初芽が出てきたときは嬉しいけどしょぼいなあと。 そしたら どんどんどんどん小さな蕾が出てきました。かいらしなあ。 そして圧巻は上原のお母さんに頂い…

せとか

四国高松に酒菜和音というお店があります。 ある日ご来店下さって以来、ありえへんくらいの発注を頂く有難いご縁で、滋賀酒を売らせてもろてる小川酒店としては 感謝感謝。 四国も長いこと行ってへんし、松山はいったこともないし。 懐かしい徳島の万年山文…

羊と鋼の森

粂ちゃん激押しの本。読み終えました。 ピアノの調律師のお話でした。 朝市のお酒を選びに行く中で感じる色々な想いが、調律と言う仕事と重なり合って、私はむちゃむちゃ幸せな世界に惹きこまれていきました。 始まりが 森の匂いがした。これでもう悩殺。 ピ…

七草粥

今日は7日 亡き父の誕生日でもあり 七草粥を食べる日でもあります。 「人日(じんじつ)の節句」ひとの日なのやそうです。 これからはじまる一年間を健やかに暮らせるように」という願いが込められた日本の伝統食。 この七草粥の歴史は、1300年も前にさ…

諫山宝珠 中島諒 

どうしても行きたくて 仕事は山積みですが 行きました。 髪の毛 着物の柄 はっぱ ドキドキするくらい美しい繊細な線。 器にも良く登場する唐子。いつも感動するのが やわらな 線! 宮脇扇子店とは 長いご縁をいただいてはるそうです。 欄間も灯りも皆扇子。…

なあなあ

今日二八日は 長等山 大阿闍梨さまのお供えの お酒を届ける日です。 ちょっと前は おっとが車で配達していたんやけど、先月から 私が手をあげて 散歩がてら配達することに。なんちゅう 気持ちのええとこやこと。 歩いて来たんかいな~~とおっちゃんもおばち…

間引き菜

朝から玉葱の苗をようやっと植えることができました。 ぎりぎり植え時のメリット もとい! リミットどす。 これはいっつも間違えて おっとに指摘されます。メリットはシャンプーや。 なんというええお天気。畑にいると 豊なきもちになります。思い出した!!…

秋の味覚と 新酒

秋も深まってきました。 そして色々な方から秋の味覚をいただきました。 渋柿と里芋なんやけど この里芋 ほんのり赤いのです。 恥ずかしがってはるみたいや。 大きな柿と 渋柿と かりん。 四角豆ふしぎふしぎ。これは天婦羅が美味しい。 店の前に咲いていた…

花歳時記と畑

沢山の白い曼殊沙華の球根は、孫の深くんと 小川酒店の前から京都に向かう信号に向かって、植えました。 植えているところにヤキトリタイガーさんがご来店。 ウエステインホテルにも 白の曼殊沙華がそれは見事に咲いて、美しいとのこと。 そして球根も もら…

アチャケ

第二弾のアフリカ料理はアチェケ。 これはコートジュボワールの伝統的な料理で、キャッサバと言う芋から造られる主食なのやて。それをすりつぶして発酵させます。 普段アフリカで食べているのとは違い、今回は乾燥させたものをお土産に。 息子夫婦が腕を振る…

安藤克也さんと田中陽介君

田中陽介君と安藤克也さんがご来店。 エンの啓蒙活動にきはったそうです。 無農薬 酵母無添加 古代米滋賀旭 低精米 なんかわくわくします。 安藤克也さんは 喜楽長愛し、敬しのパッケージデザイン ハッピー太郎さんのどぶろくのネーミング エンのラベル 松の…

トルテイーヤ

アフリカにいる息子夫婦から 晩御飯をご馳走してもらいました。 現地調達のトルテイーヤ。 とても美味しい。トマトに紫玉葱 肉炒めピリ辛と 辛くないのん パプリカ チーズ アボカド 野菜もたっぷりよばれられて ヘルシー。 ありがとね~~~~

大収穫祭

畑に朝から行きました。 村長さんは DOHOスタイルで 立ててはります。 有機肥料もいらないそうです。それでも ごりっぱ。 20年にして一番の大豊作。唐辛子類は大きなゴミ袋に二杯採れました。 びっくりします。 えごま ゴーヤ 茄子 ピーマン 唐辛子 ツルム…

曼殊沙華

超久しぶりにかむなびのいとがーさんがご来店。 嬉しかったです。 ご一緒してはった方、お聞きしたらなんと植物のお仕事をしてはるそうです。 まさに牧野富太郎みたい! 嬉しくなって小川酒店前のヒガンバナや、八重のドクダミや、レンギョウやらミズヒキ ソ…

曼殊沙華

義母さんの大きな心臓の手術が無事に終わりました。 病院に行く道中 ラジオで幸福度が10点満点やとしたら何点ですかと。 妹にきいたら10点やて。 三途の川を二回も渡りそうになった妹。 まだお医者さんの梯子はあるけれど、今が有り余る幸せやと。 双子…

レコリア一〇周年記念 アートとお花の個展

美ずきさんの前に おっとが入っている 異業種交流会 守成会の 美容室のレコリア 加西さんが レコリア一〇周年記念に アートとお花の個展を開かはったので、行ってきました。 本業は美容室やのに、御幸遠州流 家元 井上先生の元でお花を学んではります。 正風…

無花果

粂ちゃんの庭になっている無花果を沢山いただきました。 なんせ二人ぼっちなので、最初はそのまましんぷるによばれていましたが、色々あそばせてもらいました。 白和えも美味しかった。胡麻を炒って結構一生懸命すると練りごまに近い味わいに。 胡麻も大好き…

三遊亭わん丈さんの落語

わん丈さんの落語会に行きました。 懐かしい 何年前やろ? ポスターを貼らせて欲しいとわん丈さんご本人が小川酒店に。 その頃は まだまだ新人の落語家さんやった わん丈さん。 このたび 異例の落語協会12年ぶり15枚抜き抜擢真打昇進を成し遂げはりました。 …

ニホンミツバチの蜂蜜

親友の尚美ちゃんの娘さんの家の庭でニホンミツバチの蜂蜜が初めて採れたそうです。 その幻ともよばれている貴重な蜂蜜を、妹の快気祝いに暮れはったんやけど、なんと双子の私にもくれはりました。 しばらくは、この清々しい蜂蜜を眺めていまして、今朝はじ…

小川酒店の花歳時記

露草が開花宣言! でもまだ少しづつ。 前の酒屋日記を見ますと、9月28日には24個も咲いて 喜んでいました。 そして同じ28日に不如帰の咲き始め、一人で嬉しそうに開花宣言していました。 今から約一か月の間に、こうやって自然は確かに時を刻んでいる…

畑 体に染み入る野菜

朝から畑に行ってきました。 つるむらさきは 植えてよかった。どんどんできます。体にもええ。 落花生もええ感じ。お花も美しい。 こんな美しい虫も発見。 沢山トマトが採れました。オクラは残念ながら5本のうち一本だけが食べられました。あとは硬くてアウ…

琵琶湖大花火大会

色々物議を醸していて、天気も含めて無事に事故無く開催されるやろかと案じていた 琵琶湖大花火大会。 小川酒店は湖岸でビールを売ることも無くなったので、早くお店を閉めて ほんまに初めて琵琶湖の花火を楽しみました。 美しい見事な花火でした。 Facebook…

日本酒とミント

みやこめっせで喜多さんのブースでは、味変でミントを持って来てくれてはりました。 が時間切れで味わうことなく退散。 畑でミントを沢山採ってきたので 挑戦してみました。 叩いて香りを引き出して、ちょっと千切ってお酒に浮かべます。 お~~~っ 面白い…

朝から畑に行きました。野菜の花はいつ見てもほれぼれします。 これは冬瓜の花。植えた覚えないのに一杯できてます。 村長さんの畑を散歩するのが、楽しみのひとつ。 村長さんの栗の木も見事~ これは胡麻の花です。美しい。 更にキーウイがたわわになってい…

雄琴花火大会

4年ぶりに、雄琴花火大会が行われました。 ビールサーバーをお貸ししたので、応援がてら行ってきました。 おごと花火大会は初めてです! 琵琶湖大花火大会とは違って、来てはる人は皆多分ご近所のかたがた。 車もほぼほぼ滋賀ナンバー。 なんか地域に密着し…

ゴリラくん

先週 円卓でのkichkoさんの刺繡展示会でほの字になったゴリラくん。 仏像と迷ったんやけど、大好きなSTAUBの鍋掴みが欲しかったのでした。 ユーモラスで温かみのある、世界で唯一無二のゴリラくんをちょいす。 ええ感じや。素朴なのやけど、その奥に洗練を感…