酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

浪乃音酒造

そして次は浪乃音酒造さんへ・・・・うふふ・お昼は粕御膳をいただきました。

このお蔵、おそらく滋賀ではダントツ造り始めるのが早いので、もう甑倒しも目前やとか・・・
今年は本醸造に始まり、特別純米もここ5年で最高のできばえですわ・・・というくらいに絶好調の浪乃音さん。ここも平井さんと同じく、ほとんどを9号酵母に変えはったのが功を奏したようです。本醸造がおいしくなった理由は、お米を洗うときの賭け水時間を長くしたことと麹のランクを上げたことやそうです。孝さんの説明はほんまにわかりやすいです。

また以前テレビにご出演されたときにも言ってはりましたが、物語をつくっていきたい・・・・私もこれは同感です。本当に滋賀のお蔵さん一所懸命。バランスの取れたおいしいお酒なんやけど、これやったらほかのお蔵にも同じような味が・・・というときに、その背後にある歴史文化そして造り手の人を酒屋自身も深く感じ、そしてそれをお客さんにお伝えすることで、新しい個性が生まれてきます。作石君がお店でお酒を出すときに、必ずラベルもお見せして会話をしながらお客さんの目の前でお酒を注ぎます!と言うてはりましたがそれも納得。

そういう意味で、余花朗で粕御膳を頂き、高浜虚子の唄を見て、美しい庭をみながら、孝さんの嬉々としたつくりの話を伺うことはものすご大事やなあと思いました。

2006年の雄町 新酒の雄町 愛山 新酒純米 新酒特別純米にごり 新酒渡舟 新酒普通酒・・・利かせてもらったお酒はどれもがおいしく、選ぶのが難しかったのです。このとき私はあらためて姉御とあひるちゃんの嗅覚味覚のすごさを感じましたし、同時に自分の未熟さがショックでもありました。まだまだやなあ・・・・・・と結局、新酒の雄町と新酒普通酒のメリハリのある2種類に決定!美しい源氏ラベルの衣装を着て3月の朝市に登場します。