酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

酒うらら勉強会

すぺしゃるメンバーによる酒うらら、本気のお燗勉強会。

むっちゃ楽しかったです。

盛りだくさんで書きたいことが多すぎですが

 

まず加水燗することで、

  • 酸がたち お腹がすく=美味しい肴と食べたくなる。味が広がる。
  • 薄めるではなく優しくするイメージ。カルピスの原酒を薄める感じ・・・
  • 身体にも優しく、次の日の目覚めがいい!
  • 味の要素がたってくる。

 

線の細いお酒はゆ~~~~っくり上げる。

そのほうが味がでてくる。

これは錫のちろりよりも、備前などの熱めの陶器がよい。

 

味がごついお酒は、むしろ錫のちろりで、カーンと上げきる。

しまりが欲しい時も熱めにする。

どぶろくは、中途半端やと、重たくなるので、むしろ熱めに。

けどどぶろくはなかなか温度上がらへん。

 

温めると濃く感じる。

 

出来るだけ温度計は使わずに、家ではぜひお燗温度や加水の加減を五感で楽しみながらやってみてくださいとのことでした。

これはほんの一部ですた。皆皆ご持参のお酒、美味しかったけど、私としては、北島きもとエンとハッピー太郎のどぶろく赤玉は感動もんでした。

萩乃露渡舟は私が持参。お燗することで、硬さが和らぎましたが、やっぱりまだ若い!でも新酒のお燗はその初々しさゆえの硬さも含めて楽しみましょうと。

ええ勉強させてもらいました。

 

それぞれ酒造りや日本酒を生業にしてはる方ばっかりやったので、会話もとても考えさせられることが多く、実のある時間でした。道前先生感謝!!