酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

四時さん

素材にこだわり抜いたお造りのお皿は なんと大将の作品。

多治見まで習いに行ってはるそうです。

素材&料理&器の競演です。

そしてこちらは地鶏。京都の地鶏やそうです。

地のものという視点も大事やけど、中本さんを見ていますと、また あっくんにも共通しますが、ほんまに美味しいと思えるもの出会えたら、それは 他府県であってもええという考え方もよいなと感じました。

 

南と言うお酒を飲みました。

そして その南と大治郎を飲み比べしました。

そしたら大治郎 思った以上に酸があるのやなと発見。

南が 酸も低い柔らかなお酒でした。

どちらも 違って美味しい。

今日のんだ滋賀以外のお酒で いっちゃん好きやったのがこのいずみ橋。

まさに「食べたくなる日本酒」でした。

大阪のイベントで、お会いしたのが懐かしい。素敵な蔵元さんでした。

ここは上原酒造みたいに 入口と出口を大事にしてはり、自家製米&槽しぼり。

50%が生酛。また 大ちゃんのように、農業から醸造まで行う 栽培醸造蔵でもあります。

 

ちなみにちょこっとしか映っていませんが、左上のお皿も大将作です。

 

こうやって4人で色々呑ませていただきますと、色々発見もあります。

嬉しいなあ。有難いなあと思う晩でした。