酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

ええとこ

多賀のお月さんと風景

明日のラベルをどうしょうか?そやそや! のんちゃんの 写真いっつも美しいしと のんちゃんのフェイスブックを見ていたら感動の嵐でしたのんちゃんの 写真の技術もさることながらのんちゃんの 自然を見つめる眼がすばらしいいったんは多賀酒造を離れはったの…

伊勢神宮

お伊勢さんへ~~~~~ 見事な木々 凛とした空気に唯々感動します今は亡き 桂米朝さんが お伊勢参りの落語を 大津市民会館でしてくれはったのが懐かしいです。 声は小さかったけど すばらしい 国宝の品格のある落語でした。 お伊勢さんというのは当時 一生…

あけまして おめでとうございます

比叡山延暦寺にて 新年を迎えました。 あけましておめでとうございます 1度の 冷え込む中でしたが 根本中堂にもお参りで来て よい新年の幕開けとなりました。 今年の抱負と・・・・いうても とりわけないのですが 近江の地酒を通じて頂いた沢山の御縁に感謝…

わんわん王国とジパング 笑楽座。

楽しい美味しい 戌年の蔵元さんの作った日本酒と 嬉しい人々とわんわん王国で愉しい時間を過ごし そして 向かったのは日吉大社 和のトラベルエンターテイメント ジパング 笑楽座 。 この数年おっとが関わっていて 繋がりがますます深まっていて 私もなんか愛…

大津祭り 宵宮

昨夜は宵山。 前田さんも浴衣姿でご来店。これから 大津住民にならはります。鞄もええなあ。 商店街ホテル ちょっと のぞきますと 益々ええ街になりました。この本近くが源氏山。 28年前の本日6日 この横の産院で息子を出産しました。懐かし~~入院中が…

商店街HOTEL 講 大津百町と お囃子の練習風景

数日前 夜店を閉めた後 囃子の音に惹かれて 買い物ついでに夜のお散歩。 綺麗な綺麗なお月さんや。 8つも鉾のそれぞれの音色を楽しみながら そぞろ歩きをしました。 大津が今力をいれてはる 8月に正式に動き始めた商店街HOTEL 講 大津百町。 谷口工務店さん…

びわ湖パノラマウオークの代わりに

恒例 びわ湖パノラマウオーク 今回はむっちゃ迷って断念。 というのは 10キロの次が 大きく距離を伸ばし 28キロやったんです。 自信ないし 私はウオーキングシューズなるものも持ってへんので これもひんしゅくもんかなあと。しかも雨!の予報 なので 大津…

比叡山 西塔

今日は比叡山を満喫します! 東塔は 比叡山で言うたら大都会。人もすごい!です。暮れに根本中堂には行ってたので 今回はええかな・・・・と思たけど いってよかった。あの何とも言えない霊気 気配・・・・これは ほんまに素晴らしい。 そのあと至宝展で非公…

おさけ日和

酒うららのレポートは時間がかかりそうなので 後日。 それよりも近づいてきたおさけ日和。 丁度蝉丸芸能祭というお祭りがありまして、同じ日にあるのです。 最初は お手伝いできひんし~と言うてはった 百町館の野口さん。 いえいえ これはコラボできるええ…

元湯

久しぶり~~~~~~~の 旅。 鈍行でことことことこと行きました。 行った先も ゆるゆる 鈍行のような宿 元湯。 ちびっこが走り回っています。孫の大智 どうしてるかな?ここにも 来てほしいな。 お風呂もシンプルシンプル。四角のお風呂だけ。 ごろた石み…

手造りイベントのお知らせふたつ

いつもパワフルな友人きよみさんが またまた素敵な企画をしはります。 自遊空間 ももとせ きれぎれ市 きよみさんがセレクトした春から初夏の着心地良い服と小物がいっぱいならびます。 状態のよい 中古服 麻 コットン デニムジャケットなどなど サイズも豊富…

京都旅歩き

二条駅を下車後 四条大宮でカレーを食べててくてく。 こんな 素敵なお店も発見 リノベーションの建築設計のお店。 壁にトケイソウやオリヅルランが。ほ~~~~~っ 普通のお家やノニこんな像が両側にあってびっくりぽん。 おっ あの西本酒店や!京都やノニ滋…

商店街ホテル大津町屋プロジェクト 宿場町構想

百町館の野口さんが酒粕を買いにご来店。 その時 商店街ホテル大津町屋プロジェクト 宿場町構想について お話しを伺いました。 大津駅前に素敵な建物ができたな~~~とは 思っていて どこかでこの話しも聞いたとは思いましたんやけど 町屋や古民家を守るこ…

大津京をあるく

小川酒店はとある御縁で日本ウォーキング協会のウォーキングステーションになっていまして。 2コースの大津のウォ―キングコースを歩きに 地元のご常連さんや また 時には東北や新潟のかたも おみえになります。 で 大津京の道を 私らも一回歩いて見ようと日…

京都ひとり旅

京都でチャリテイコンサートがありまして ひとあし もとい ふたあし早く出て 京都一人旅をしました。 蹴上でおりて 美術館修理中やったし 暑いし・・・と涼みがてら 京都府立図書館に。学生時代よう来てた懐かしいとこ。そしたら 結構目立つ場所にこんな本が…

平田オリザさんのお話し

上田市での 平田オリザさんの講演でした。文化芸術によるまちおこし。 社会における芸術の役割など・・・ 富良野の話しも興味深かったです。 目先だけではなく 50年後100年後の未来を見据えて考えると 日本の農業は 付加価値を付けて高品質なもの魅力的…

木之本の旅

とみいが 多忙な中 この日やはったのは この市のお蔭なのでした。 「江北(こほく)図書館」それは、沢山の人に本の素晴らしさを伝えたいという杉野さんの熱い想いと町の人々の努力がカタチとなった図書館。その後いろいろあったのですが、とみいのお父さん…

初節句 おめでとうさん

初孫の初節句でした。安土へひいおじいちゃんひいおばあちゃんふたりをお連れして。安土にこないなご縁ができるなんて 不思議なものです。 なんか手放しに可愛い。 おっさんみたいなとこもあって 笑うけど ほんまに愛しいやっちゃ。 3ヶ月で大きなって よう…

三尾神社お祭り

今日は私らの氏神さん 三尾神社のお祭り。おっとが自治会長なので がっつり。ちいさいころから 慣れ親しんでいる三尾神社 みおんさんとよんでいますが。小さい頃も ちょっと大きくなってからも 毎年行われている町内の行事なんやけど。秋田大黒舞やら 祇園祭…

最後の朝市

私は昨日の朝市は 店と朝市を往復しながら 土井さんや!と遠くから眺めさせてもろてまして、結局お話しも握手もできなかったんです。 が おーちゃんエプロンの作者 恵子さんは なんとインタビューされはったんです。土井さんが「ほんまに滋賀県はいい、これ…

不動明王 そして 仏像

三井寺にゆっくり行くことはなかなかないので もう一つの目的 不動明王さんも拝みに三井寺散策と紅葉狩り。 ええとこや。 仰山不動明王さんがやはりました。不動明王は 「お不動さん」の 呼び名で親しまれるほど人気憤怒の恐ろしい 姿の内に秘めた大いなる慈…

比叡山延暦寺フォーラム in Tokyo

おっとが 関わらせてもろてます企画のご案内です。 比叡山延暦寺フォーラム in Tokyo このごろ 山行ってくるわ~と出かけることが多いのですが それはこのお仕事のためなのでした。 日吉大社も石山寺も そして この延暦寺も おっとの仕事のおかげで 50歳を…

石山寺 如意輪観音

ココロの洗濯にに石山寺へ。 33年に一度の御開扉。如意輪観音さんを 拝みにいってきました。 仏像に詳しい 従姉のYちゃんとルンルンです。 Yちゃんは 仏像のエキスパートなので 嬉。 ちょうど雨上がりで 苔が美し。真中がくぐり岩。 珍しい岩盤の上に本…

勝手に貸切de電車

勝手に貸切de電車!が開催されます! そしてそして 浜大津こだわり朝市のお客さんのためにすぺしゃるで 12時半に浜大津で乗車できるようにしてくれはりました!!以下がその内容です。 2016年6月12日(日)に、大津市中央2丁目のジャズバー「パーンの笛」…

関蝉丸芸能祭

関蝉丸芸能祭開催 川戸さんのごあいさつ。超満員。 とても良かったです。しみじみ 想いがつたわりました。 長いだけの挨拶も世の中多々ありますが これはお人柄と真摯な想いが感じられるよいあいさつでした。忘れもせえへん。船での酒と醸しイベント 川戸さ…

比良八講荒じまい & 聖なる時を旅する 比叡山延暦寺への誘い

毎年今頃になると 寒さがぶり返し、昨日なんぞはあられみたいな雪みたいなもんも降ってきた。よう亡くなったおきくばあちゃんが 比良八講荒れじまいが終わらんことには春が来うへんと言うてはった。 今日は湖国に本格的な春の訪れを告げる「比良八講荒れじま…

坂本

坂本に紅葉を観に行きました。 両お母さんと一緒に ほんでたまには お酒ばっかり相手にしてんと 親孝行もと思いまして・・・・ おっとも関わっているのですがここは 3年前から観光ボランテイアガイドの育成講座がありまして 今日はそのガイドさんに案内して…

大津祭&地酒の祭典

大津祭の日は 朝から 先日書かせて頂いた 太田和彦さんが愛してやまない おヽ杉さんの二階で 鉾の巡業を見せて頂きました。明け方からかなりの雨が降っていたのに やっぱりすっかり止みました。神がかりです。利き酒王 であり 大津祭りの長柄衆でもある 城田…

大津祭の宵宮

ちょっこし前 税務署に期限付免許の申請に行った帰り いつものように天孫神社にいきますと お祭りの雰囲気が漂っていました。なにやら 数十年ぶりに 御神輿を担がはるとか帰りも太田和彦さんに感銘を受けて 色々見て帰りました。ほんまに ええとこやなあ。こ…

森と水の旅 ヨシ原をめぐろう!ぱあと2

昼からは 美しい川沿いを散歩しながら湖へ。小さい頃は 上級生も下級生も皆が船に乗って湖にでて遊んだそうです。 三五郎さんの舞台になったおかず採りの場所です。要る分だけを捕るので 乱獲の反対。足るを知るです。 石津さんの話も可笑しかったです。ドラ…