酒屋日記 

小川酒店@滋賀浜大津、京阪電車沿いの酒屋のつぶやき

萩乃露

テレビをご覧ください!権座&萩乃露

今日20日 昼ブラという番組で 権座が中継されるそうです! またまた 萩乃露さんが 19時から所ジョージが行く日本列島ダーツの旅という番組に出演されるそうです。 色々な形で 知らなかった人達に 権座や萩乃露さんが そしてその周りの色々なドラマや景色や…

PEGサミット IN びわ湖

今日は PEGサミット IN びわ湖が アヤハレークサイドホテルであり 二三〇人の方々が集まらはります。 私は何の知識もなかったんやけど 従弟がこれに深くかかわってはって そのご縁で飲料を配達させていただくことになりました。 主催者のかたの挨拶から抜粋…

加夢居 萩の露の会

むちゃ 有意義な一日でした。 京都加夢居さんで 萩乃露の会。 和さんの とっておきの 日本酒に合う料理の数々萩乃露のお酒はすんばらしい食中酒やと思わせる 美味しい肴でした。 鮪のほほ肉、脳天、エラの奥の希少部位の刺身 山廃原酒芳弥は ビンテージ違い …

葵つぶらか

萩乃露さん毅さんご来店 新しいお酒が誕生したそうなんです。 老舗のそして 今注目の萩乃露さん 経験に裏打ちされた安定感のあるベテランやった中倉杜氏とはまた違い 新しいことに取り組むスピード感のある若い杉本さん杜氏さんになって 2年目。 萩乃露は2…

嬉しい有難いメッセージぱあと2

続いて Nさんからのメッセージ。 萩の露 辛口純米吟醸 2年もん 別格でした。「八海山?下がれ!」という感じ。 甘くないのに米の味が広がり、上品な酸味が追いかける。 「酒は喉ごし」とか「酔って何ぼ!」などと騒ぐ人たちは飲んではいけません。 夕暮れ、…

萩乃露 吞みきり

萩乃露の業者向けの吞み切りがありました。 私も急ぎ足やったんですが 行ってきました。 そしたら・・・・・皆 ええかんじや。 十水仕込みは 新酒しぼりたて加水は タイプ1もタイプ2(麹多目)もまだ硬く味わいが乗ってまへん・・・そして 一年もんについて…

花歳時記

お彼岸なのでお墓参り。布施も小川も野洲にあるのです。 で・・・小川平兵衛さんのお墓は ずんぐりむっくりで味があってとても愛しいのです。 このごろ ハイカラなお墓が多いのでよりいっそう そう思います。 そして 平兵衛さんのお墓には なんと土筆が!!…

萩乃露 今朝しぼり

今年初めて おっとと むーちゃんご夫婦(未来のふくらすずめさん)が 明け方から福井さんのお蔵にいって 今朝搾りの出荷のお手伝いをしてきました。ので 今年はとりわけ想いがあります。 そして 夜・・・・・やっぱり のものもと開栓! ほんまに美味しい・・…

月が丘自治会 地酒を学ぼう 鮒ずしに合うお酒

第4回目になる 月が丘自治会 地酒を学ぼうが無事に終わりました。 4回目になりますと お名前も顔も そして そのお人のこともわかってくるのが嬉しいです。 ほんまにええ人達。 今回は鮒ずしがテーマ! 大沼さんの本ももっていったのですが 大沼さんの講演…

大倉 金鼓 & コンコード スパークリング& 萩乃露 渡船

お正月には暮れにいただいた とっておきの美味しいもんを頂きました。 以前朝市スタッフをしてくれてはった大橋ちゃん すごいな。あの大倉に濁酒のお手伝いにいってはって そのお土産に頂いた 金鼓 本醸造 熟成古酒 15BY をもってきてくれはった!左がそ…

萩乃露 活性濁り 密栓! などの 濁り大会

そしてそして 今回の誕生日会 濁り大会のようになりましたんや! なないちいちさんは 吞み放題のときは持ち込みOKということで 私は稀有な北島のあらごしの生!を持って行きました。大人の味でした。私は これ 好き~~~~。と たった今も美味しかったので…

中島省三展 於 三井寺

中島省三さんは 小川酒店のお馴染みさん 日本酒はいつも熱燗!ワインもお好きで ええベロをもってはるので 的確な感想を聞かせて頂ける貴重なお客様でもあります。 78歳(多分)やのに それはそれはお元気で映画も造詣深く 環境問題にもとりくんではったり…

浜大津こだわり朝市 萩乃露の巻

今日は濃い濃い一日でした。 ぎゅうぎゅうや。 けど みんなすばらしい。 まずは朝市です。 てるきんさんが ええカメラと腕で 画像を送ってくれはったのでそれを使わせてもらいます。 コスパに優れた きもと本醸造直汲みは 圧倒的な売れ行きでした。 ひやも良…

浜大津こだわり朝市 萩乃露の巻

おはようございます! 今日は浜大津こだわり朝市 お燗のおいしくなってまいりますこの季節に相応しい 萩乃露の巻です。 昨晩も試してみたのですが どれも ほんまに燗あがりします。 とくに きもと本醸造直汲みは かなりの熱燗にすると 元気一杯やった味わい…

朝市お酒選び 萩乃露の巻

朝市のお酒選びに、近江高島 福井弥平商店 萩乃露さんへ伺いました。 実は先日 業者向けの初呑み切りがありまして おっとが伺いました。 その時に60種類もの利き酒をしていたので その時の五十丸を付けたお酒などを福井さんに送ってありまして、それを参考…

地酒を学ぼう 萩乃露の巻

月が丘自治会の地酒を学ぼうの第3回が 無事におわりました。 今回は自治会以外からも すぺしゃるでご参加のお客さんもやはりまして 14人さん。 皆さんとてもええお客さんで 楽しみながらちゃんとお酒を利いてくれはりまして、させてもらうこちら側も とて…

自治会セミナー いよいよ明日です。

自治会のセミナーによんでいただきまして 明日がその日。 これで第三回めになります。今回は 萩乃露の巻。 福井さんとも やりとりしながら また晩ごはんに試飲しながら 変更も重ね 厳選の結果 お酒を選ばせてもらいました。 今の萩乃露の旬と言えば やっぱり…

宝山園 結の会

美しい月夜の9月9日 宝山園 観月会が開かれまして 私はすたっふとしてお手伝いに行きました。 松の司さん萩乃露さんキリンビールさんもおいでになり豪華キャスト。 乾杯のお酒と共にもって菊が秋らしい。真綿伊勢海老はほんまに真綿 充実した八寸は ボリュ…

宝山園 観月会 試食会

宝山園に試食試飲打合せ いつもながらに 素晴しい庭園 ここは造園もしてはるし お花のプロでもあるので 当日のしつらえも超お楽しみに・・・ 特A地区の山田錦で醸された 松の司 アルテイマス 黒 そして 萩乃露の黒ラベルは それぞれに圧巻でした。繊細やのに…

今森光彦 里山 写真展

大津西武百貨店で開催されている 今森光彦写真展に行ってきました。 西武百貨店40周年の企画です。ため息が溢れました。 今森さんとは長いお付き合いをさせてもらっていて お店に葉書も置かせてもろてますが ほんまもんの写真を見て やっぱりほんまもんは…

宝山園 観月会

これで3回目を迎えます 宝山園 観月会 今年も 9月9日に開催されます。 有難いご縁で関わらせていただいていまして 今年は滋賀の美味しいもん 4社! この会は 色々な意味でハードルが非常に高く ひるんでしまいそうにもなるのですが 思い切って受けさせて…

萩乃露 きもと入荷しました!!

萩乃露のきもとが入荷しました! そして 福井毅さんご来店。 これから 山廃からきもとになるそうです。 なぜ山廃をやめて きもとにするのかと尋ねましたところ 透明感が欲しかったからやそうです。 名門酒会で勉強研究しはったところ もともとは きもとの山…

里山~茶美音会

萩乃露の里山ラベルが新しく生まれ変わりました。 素敵~~~ そして 今日この作者 久里さんとクレメンテイアの田淵さんがご来店。 九里さんは雨垂れ石を穿つのラベルの作者でもあります。 お聞きいたしますと 久里さんなんと今回 1000枚以上もこの里山…

福のしずくの総会

福のしずく・福を呼び込む会の総会が 萩乃露の御蔵でありました。 駅についたら 雪や!!! この会の魅力は 滋賀でうちの同じ種類の滋賀酒を売ってはる酒屋さん 加藤さん 高津さん 金澤さんら そして 福井シャチョウと じっくりお話しできること。 ほんまに …

琵琶湖ホテル 酒月の会

琵琶湖ホテル 酒月の会 無事に終わりました 美味しいお料理の数々・・・器も切り方も楽しませてもらいます。 料理長さんが 気さくで 美味しさを伝えるのがとてもお上手で あたたかなアットホームな雰囲気が流れます。 最初に出た鮒ずしは 料理長さん自ら 沖…

萩乃露 御蔵へ~だいぶん前のはなし

むっちゃ前になってしもたんやけど 萩乃露の呑み切りに行きました。確か9月の初め。その日も 今日のような雨模様やったなあ。さて あれから時が過ぎました。雨垂れ石を穿つは より美味しくなって 今年限定で生が・・・しかも原酒と加水ででました。私と福井…

下田屋さん「蔵元と楽しむ地酒の会」

お酒の会が盛り沢山。下田屋さんにて 「蔵元と楽しむ地酒の会」 今回は贅沢に浪乃音さんと萩乃露さんです。 私は 役には立たへんとは思うのですが、助っ人で伺いました。 今回 主宰の前田駒井さんぺあ むっちゃ時間をかけてこの会に臨まはりました。 ひとつ…

みかん酒

萩乃露さんからみかん酒が出ました! いま小川酒店には 神開のみかん酒があるので なぜに今みかん酒をだそうということになったのか 毅さんに突撃インタビューをしました。 そしたら 毅さん熱く語る語る・・・・ほろりと来ましたんや。 というのは、このみか…

萩乃露が池田で大人気!

今日7月1日から新醸造年度がスタートしました。 ので 今日は酒造の世界ではあけましておめでとうさんなのです。 とにかくおめでたいことはすばらしい。 大阪池田市の玄生さんは 長い長いお付き合いの 美味しいお蕎麦屋さん。もとはと言えばイヌガオちゃんが…

雨垂れ石を穿つの九里さんご来店

昨日 雨垂れ石を穿つのラベルをデザインしはった九里(くのり)さんがご来店になりました。 そして ラベルについての熱い想いを伺うことが出来ました。 「雨垂れ石を穿つ」の名前は、感嘆符「!」を日本語で「雨垂(あまだ)れ」と読むことにちなんでいます。…